日ノ原山(ひのはらやま)

宍粟50名山No.36 日ノ原山(ひのはらやま;788.7m)に行ってきました。

登山道は大森神社の横から入ります。人工林の暗い中を上っていきます。
見晴らしが良くなったらマンガ谷川が望める尾根に出てすぐに方向を変え、次の尾根に入ります。
数回の上り下りを繰り返すと山頂に着きます。山頂からの眺めはあまり良くありません。
帰りは1200段もあるという階段道を下りて音水湖へ。途中の展望所からの音水湖の眺めはなかなか素晴らしいです。
すぐに国道側の登山口について、あとは国道を歩いて大森神社へ。

日ノ原山(ひのはらやま)

↑ 日ノ原山(ひのはらやま)山頂の標柱

【 行き方 】

中国道山崎ICからR29を北上し、道の駅播磨いちのみや、みなみ波賀、波賀をすぎ、原不動滝も越えて音水湖手前の日ノ原バス停で右折し、最後まで上り詰めると大森神社前の広場に着く。
消防庫前なので駐車位置に注意する。

日ノ原山(ひのはらやま)

【 登山ルート 】

駐車場 → 大森神社 → マンガ谷川の尾根 → いくつかのピーク → 山頂 → 鉄塔No.41 → 展望所 → 国道登山口 → (R29) → 大森神社前駐車場

◆歩いた距離:約4.7Km
◆かかった時間:約1時間40分
◆登った高さ:約363m

日ノ原山(ひのはらやま)

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です