笛石山(ふえいしやま)

宍粟50名山のNo.31、新はりまハイキングNo.28 笛石山(ふえいしやま:894.6m)に行ってきました。
県道72号線沿いの松ノ木公園からスタートします。
トイレ横の林道をしばらく行くと不動明王堂があり、ここで記帳する。
ほんとは後山に上る人の登山届けのようですが、気にせず書いてきました。
過ぎてすぐに登山口になる橋があるので、これを渡ります。
最初は杉林の中をひたすら上ります。途中で、笛石山とおごしき山を見ることができます。
さらに上って尾根筋に出ると東から南東方面が開け三室山から竹呂山、一山、大甲山、荒尾山、植松山と見渡すことができます。
さらに上ると猫石への分岐があり少し下ると猫石に出ます。
猫には見えないぞと言う声も多いですが、上下方向からでは何かわかりにくいですが、真横から見ると猫に見えなくはないようです(写真参照)。
猫石から分岐へ戻らず山頂に向かうルートがあります。かなり厳しい上りになりますが、頑張って登り切ると山頂に着きます。
山頂からは尾根から見えた景色がそのまま見えます。ここから後山に上っていけますが、今回は時間が無いのでこのまま往復としました。

笛石山

↑ 県道72号線から見えた笛石山

笛石山

↑ 笛石山山頂の標柱

【 行き方 】

中国道山崎ICからR29を北上し、すぐの交差点「中広瀬」を左折して県道53号に入る。下三方の交差点を右折し県道72号を北上、道路沿いの行者霊水のある松ノ公園に駐車する。

笛石山

【 登山ルート 】

駐車場 → 不動明王堂 → 登山口(橋) → 尾根筋(展望地) → 猫石分岐 → 猫石 → 山頂 → → 駐車場

◆歩行距離:約4.5Km
◆時間:約1時間40分
◆登った高さ:約500m

笛石山

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です