三室山(みむろやま)
宍粟50名山のNo.2、ふるさと兵庫100山No.26の三室山(みむろやま;1,358m)に行ってきました。
かつての県立三室高原青少年野外活動センター(今はありません)を目指して進み、簡単に言えば千種川に沿って県道72号を北上し、千種高原方面に入らずそのまま直進し、三室高原に進む。正面に室山登山口の標柱に合えば右折し、市民の森駐車場に入る。ここに駐めてもいいが、さらに林道を上って、登山口まで行ける。今回は市民の森駐車場空のスタートです。
林道に沿って上り、登山口の案内柱に従って荒れた林道を上る。次の登山口標柱より登山道になり、徐々に高度を上げていく。
この間ほぼまっすぐです。千種川源流モニュメントから大きく左へ迂回し、さらに上っていくと、3m近い岩登が待っています。ロープや鎖もあります。ただ、この岩は足をかける場所が少ないので、上るルートはしっかり決めて下さい。手を置く場所はたくさんありますので、頑張ればすぐに上れます。ここがイヤだなと思ったら、左側に回れば、少し優しめなルートがありますので、そちらをご利用ください。危険な場所はここだけです。
山頂はほぼ360度見渡せます。この日は山頂には18人の方がいらっしゃってました。ま、上りがいがありますからね。
下りは上ってきたルートを逆に降りていきます。山頂直下から竹呂山に向かうルートもあるようですので、また機会があれば挑戦してみます。

【 行き方 】
中国道山崎ICからR29を北上し、斉木口の交差点を左折し、R429を進む。千種の交差点を右折し、県道72号を北上する。
千種高原への案内は無視して直進、三室高原に入る。右手に竹呂山登山口の案内、左手に三室の滝の案内を見て進み、
大きな標柱が見えたら、右折し市民の森駐車場に入る。そのまま林道を進み、途中の広場や登山口にも駐車できる。
今回はこの市民の森駐車場に駐めてスタートしました。


【 登山ルート 】
駐車場 → (林道) → 登山口案内柱 → (林道) → 登山口案 → 千種川源流モニュメント標柱 → 鎖場 → 大岩庭園 → 山頂 → 千種川源流モニュメント標柱 → (林道) → 駐車場
◆歩行距離:約6Km
◆時間:約2時間20分
◆登った高さ:約700m































