伊勢山(いせやま)

ふるさと兵庫100山No.79 伊勢山 (いせやま 353m)に行ってきました。
打越こもれ日の森のやまざくら広場の駐車場に車を止めてスタートします。里山西コースの案内板に従って進み、展望広場を目指します。
最初のちょっと厳しいピークを越すと、展望広場への案内に従って展望広場へ。展望台があって、ここから小豆島や淡路島が望めます。分岐に戻り稜線に従い、いくつかのピークを越えて伊勢山の左に立つ岩峰を目指します。手前を右へ迂回して岩場を上ると、小岩峰に着く。ここの展望はなかなかです。
ここから少し行った所が神坐の窟。回り込んだ所に岩の隙間が有りそこから中には入れます。中からは大きな窓が開いており、空木城跡方面を見られます。戻って激下りを降りて進むと空木城跡に着きます。再び神坐の窟へ戻り、伊勢山へ進みます。ここからは緩やかな稜線ですが、山頂手前は少しきつい上りになります。
山頂は木々に囲まれて展望はさっぱりです。東尾根コースからさくら広場を目指します。初めはかなりの急坂です。途中展望の良い所に出てホッとします。さらに進むとさくら広場への分岐に出会います。直進もできますが、今回はここで案内どおりに右折します。ここからは流れに沿って緩やかな歩きになります。何度か流れを渡り、川沿いに進むとさくら広場への分岐に出会い、それに従い進むと駐車場に戻ってきます。
低山ですが、山3つ分上った感じです。

伊勢山(いせやま)

【 行き方 】

山陽道山陽姫路西ICで下車し、六角橋西詰を左折、打越の交差点を左折し、道なりに進む。直進するとバスの回転場があり、その奥が駐車場です。6台くらいが駐められます。

伊勢山(いせやま)

【 登山ルート 】

駐車場 → (里山西コース) → 展望広場 → 西尾根 → 神座の窟 → 空木城跡 → 神坐の窟 → 伊勢山山頂 → 東尾根 → 西谷登山口 → さくら広場近道 → 東屋 → 駐車場

◆歩行距離:約6.5Km
◆時間:2時間10分(休憩含む)
◆登った高さ:約250m(総上昇量(上りの積算)はこの3倍)

伊勢山(いせやま)

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です