諭鶴羽山(ゆづるはさん)
ふるさと兵庫100山No.100の諭鶴羽山(ゆづるはさん:608.3m)に行ってきました。
神戸淡路鳴門自動車道を洲本ICで下りてR28を通り、諭鶴羽ダムを目指す。
ダム横の駐車場に駐めてダムを渡ると登山口がある。
ここの階段を登ってスタートです。
最初は人工林の中のかなりの急登ですが、しばらく耐えると尾根に着き、そこからは自然林の続く歩きやすい登山道になります。
道中さほど景色は見られませんが、丁石や案内板をたどっていくと電波塔に着きます。
山頂まではあとわずか。山頂から眺めは素晴らしく、和歌山から四国、六甲と見渡せます。
ここから約1Kmほどで諭鶴羽神社、さらに南へ下ると黒岩水仙郷に行けますが、3山踏破のためすぐに引き返しました。

【 行き方 】
神戸淡路鳴門自動車道を洲本ICで下りてR28を通り、円行寺の交差点を左折、
道なりに進むと諭鶴羽ダムに着く。そこの駐車場に駐める。

【 登山ルート 】
駐車場 → 登山口 → 電波塔 → 山頂 → 駐車場
◆歩行距離:約5Km
◆時間:約1時間30分
◆登った高さ:約430m





















