石戸山 + 高見城山

兵庫100山 No.55 石戸山(いしどやま:548.8m)から高見城山に行ってきました。

急遽予定を変更して、足のトレーニングのため丹波市の石戸山から高見城山まで行ってきました。
あまりに急だったためルート確認もいい加減で、地図も持たずに石龕寺からスタート。
登山道に入ったものの案内板の意味がわからずルート外しで、
後は無理やり尾根に上がり重ね岩を通る新ルートを開拓して、石戸山へ。
その後は一本道だったのでよかったのですが、高見城山への分岐で逆方向へ(ここには案内板がなかったんですが)。
スマホで確認するとすぐ右手に目指す山があるじゃないと急いでいくと、なんと絶壁の真上。
あきらめて帰ろうと戻った時にこの分岐を思い出し、行ってみることに。無事山頂につけました。
登山口から石戸山と途中の尾根は景色はさっぱりでしたが、高見城山の山頂はほぼ360度の景観が楽しめます。
皆さんも行かれるなら、石龕寺からではなく丹波悠遊の森からのルートをお勧めします(もっともまだ行ってませんが)。
しかし、帰りは正規のルートを通ったんですが、とんでもない急坂でした。
これなら新ルートの方がいいんじゃないかと思います。どなたか新ルートを確定させてもらえませんか。

石戸山 + 高見城山

↑ 石戸山 山頂

石戸山 + 高見城山

↑ 高見城山 山頂

【 行き方 】

中国道滝野社ICを降りてR175を北上。丹波市に入り井原の交差点を右折、案内に従い石龕寺の手前の駐車場へ。
紅葉の時期は駐車料金を取られるそうですので、ご注意ください。

石戸山 + 高見城山

【 登山ルート 】

駐車場 → 仁王門 → 毘沙門堂 → 薬師道 → (登山道) → 獣柵 → なめらの谷広場 → 重ね岩 → 岩屋山頂 → 石戸山山頂 → 高見城山山頂 → 石戸山山頂 → 登山口 → 駐車場

◆歩行距離:約11Km
◆時間:約4時間30分(休憩含む)
◆登った高さ:約280m(総上昇量は約2倍)

石戸山 + 高見城山

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です