藤ヶ峰(ふじがみね)

宍粟別選5名山のNo.4. 藤ヶ峰 (ふじがみね 941.9m)に行ってきました。
播但道の神崎南から県道8号→404号→39号を通って砥峰高原をめざし、高原のススキを左に見ながらさらに北上、人工林の中の暗くて狭い舗装路をおっかなびっくりで進むと三差路に突き当たる。そのすぐ左の広場に駐車する。
今回は正規の登山口ではなく市境を進むのですが、取り付きがわからず適当に登れそうな所から入りました。だんだん厳しい上りになり、左へ左へと逃げるうちに正しいルートに出て、しばらく登ると山頂に着きました。
山頂からは、広葉樹も多く明るい歩きやすい尾根道で、途中の鉄塔からは通ってきた砥峰高原が見えました。
また、南千町ヶ峰手前の展望地からは氷ノ山を初めとする北方面の山々が見渡せました。
南千町ヶ峰から登山口まではやや急な下りにはなりますが、さほど難しいこともなく下りられます。ここから舗装路を2.7Kmほど歩くと駐車地点に戻ります。
ずっと下りで、川の流れを見ながら歩けるのでさほどの苦しさはありません。秋には絶好のハイキングコースではないでしょうか。

藤ヶ峰(ふじがみね)

↑ 藤ヶ峰山頂

藤ヶ峰(ふじがみね)

↑ 南千町ヶ峰の山頂

【 行き方 】

播但道神崎南で下りて砥峰高原を目指す。高原のススキを左手に見ながらさらに進み、人工林の中の狭くて暗い舗装路を我慢して進むと三差路に出る。その左手の広場に駐車する。

藤ヶ峰(ふじがみね)

【 登山ルート 】

駐車場所 → (適当な斜面) → 市境 → 藤ヶ峰山頂 → 鉄塔 → 展望地 → 南千町ヶ峰 → 登山口 → (林道) → 駐車場所

◆歩行距離:約7.5Km
◆時間:約2時間10分(休憩含む)
◆登った高さ:約280m

藤ヶ峰(ふじがみね)

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です