大海里山(だいかいりさん)
宍粟のクリンソウを見にいくついでに、すぐ近くの大海里山(だいりかいりさん;1,206.8m)からダルガ峰に行ってきました。
駒の尾山の登山口から大海里峠に登り、左へ行くと駒の尾山なんですが、今回は右へ。すぐに大海里山の案内があって、300m。しかしこの300mがくせもので、なめてかかると大変です。強烈な上りが待ってました。しかし短いですから、頑張って上ると見晴らしのいい山頂に出ます。
ついでだからと隣のダルガ峰へ。こちらも負けず劣らずの上り下りで、ダルガ峰のイメージとはまったく違いました。
大海里山とダルガ峰の間の東側が明るくなってたので、もしかしたらと行ってみることに。広範囲に伐採が進んで広場になってました。かなり荒れてましたが作業道らしいのがあったので、歩いて行ってみましたが、残念ながら途中でなくなってるようでした。
もとの登山道に戻り、大海里山の山頂手前から東に下り、あとは地図と黄色のテープをたよりに下りていくと、峠までの登山道に出たので、あとはそのまま登山口まで戻ってきました。

↑ 大海里山の山頂

↑ ダルガ峰の山頂の標柱
【 行き方 】
中国道山崎ICからR29を北上し、斉木口からR429→県道72号を経て駒の尾山登山口横の駐車場へ。

【 登山ルート 】
駐車場 → 駒の尾山登山口 → 大海里峠 → 大海里山 → ダルガ峰 → 大海里山手前の林 → 大海里峠への登山道 → 駒の尾山登山口
◆歩行距離:約6Km
◆時間:約2時間(休憩含む)
◆登った高さ:約380m










































