ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む

サイト内の現在位置です:

TOP  >  山・滝・ハイキング  >  兵庫100山+  >  060. 笠形山(かさがたやま) 2011.10.03

ふるさと兵庫100山の060.笠形山(かさがたやま:939.4m)に行ってきました。

笠形神社コース登山口 → 笠形寺 → 笠形神社 → 笠の丸 → 笠形山 → 笠の丸 
→ 蓬莱岩 → 仙人滝 → 仙人滝コース登山口 →笠形神社コース登山口  約3.5時間

笠形山への道順は有名な山ですので、お調べ下さい。

今回は笠形神社コースから仙人滝コースで登りました。

笠形山

笠形山

10:00

笠形神社コースの出発点の鳥居です。

ここに駐車します。

笠形山

10:02

最初は舗装された林道を歩きます。

笠形山

10:05

林道から分かれて登山道に入ります。

林道をそのまま行っても行けるようです。

笠形山

10:09

すぐに笠形寺に着きます。

笠形山

10:11

笠形寺を過ぎるとようやく登山道らしくなります。

笠形山

10:14

笠形神社まで40分の案内板です。

笠形山

10:18

休み堂です。

まだ休みには早すぎるので、先へ進みます。

笠形山

10:18

神社まであと30分です。

笠形山

10:25

あと15分です。

笠形山

10:29

あともう少しってなんでしょうね。

笠形山

10:33

笠形神社の手前にある地図です。

笠形山

10:35

笠形神社です。

山の中腹にあるにもかかわらずけっこう広いです。

笠形山

10:36

神社には3つほど建物があります。

笠形山

10:37

笠形神社です。

笠形山

このあたりはけっこう太い木が多いです。

この近くに姫路城の柱を切り出した後がありました。

笠形山

10:38

ここからが本当の登山道です。

笠の丸まで40分、頂上まで1時間だそうです。

笠形山

10:39

登山道らしくなりました。

笠形山

10:43

水のない沢を渡ります。

笠形山

10:44

沢から登り切ると見晴らしのいい場所に出ました。

笠形山

10:50

さらに進んで、仙人滝への分岐点です。

頂上まであと40分のようです。

笠形山

10:59

岡部川の水源への分岐点です。

今回は寄りませんでした。

笠の丸までもう一息ってなんか感覚的ですね。

笠形山

11:02

笠の丸手前にある案内板です。

笠形山

11:10

笠の丸には展望台があります。

この案内板は展望台を過ぎたところにあります。

笠形山

11:18

いったん下って登り返すとすぐに頂上です。

これは山頂にある金属製の展望台です。

手前は三角点です。

笠形山

山頂の表示です。

ここからは360度ほぼすべて見渡せます。

今日は天気が悪いので遠くまでは見えませんでした。

笠形山 ここで昼食にしました
笠形山

11:36

なんだかお天気が怪しくなってきたので、急いで下山します。

山頂では平日なのに3人の方にお会いしました。

さすがに有名な山ですね。

笠形山

11:50

笠の丸にある分岐点です。

左へ行けば神社コースですが、仙人滝コースははまっすぐに行きます。

笠形山

11:54

薄暗い林の中にある案内板です。

まもなく鹿が原です。

笠形山

12:08

鹿ケ原で雨に降られましたが、幸い大して濡れませんでした。

蓬莱岩への分岐です。

笠形山

12:12

またまた分岐です。

笠形山

12:14

まっすぐ行くとほうらい岩です。

けっこう下ります。

笠形山

12:16

ほうらい岩です。

山腹に突き出た岩のようです。

真下は絶壁です。

笠形山

ここからの眺めはなかなかいいです。

笠形山

12:26

ふたたび戻って仙人滝へ。

笠形山

12:31

途中にある焼き窯後です。

笠形山

12:36

仙人滝です。

高さは30mほどあるようですが、見えるのはこれくらいです。

ほとんど水は流れていないようですが、この日はわずかに流れていました。

笠形山

仙人滝の説明です。

笠形山

12:47

滝を下りるとすぐに仙人滝コースの林道になるんですが、この前の大雨のために林道が流されてしまっていました。

笠形山

12:49

川の底のようになってしまっていました。

笠形山

13:11

ようやく仙人滝コースの入り口におりて来ました。

笠形山

13:14

仙人滝コースから神社コースにむかう途中からら見える笠の丸です。

笠形山

13:27

ようやく出発点の鳥居に戻ってきました。

 

プリンタ用画面
友達に伝える
前
059. 妙見山(みょうけんさん)2011.09.24
カテゴリートップ
兵庫100山+
次
061. 白山(はくさん)+ 妙見山 2012.05.21

ページの終端です。ページの先頭に戻る