ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む
サイト内の現在位置です:
佐用町にある飛龍の滝に行ってきました。
最近整備されたのか、滝のすぐ手前まで舗装されていて、車で入れます。
駐車場も上下2カ所あります。ただ、上の駐車場は落石がありそうで心配です。
滝までの階段や通路もきれいに整備されていて、安全です。
![]() |
滝の説明です。 滝は3段で、手前の小さな滝は約4m、奥の大滝は落差が16mくらいあります。 |
![]() |
こちらも滝の説明です。 管轄が違うようで、同じ内容が書いてあります。 なんか無駄ですね。 |
![]() |
下の滝の横に瀧の不動明王の石碑が建っています。 |
![]() |
歌を彫った石碑のようです。 |
![]() |
祠がありました。 これがそうなんでしょうか。 |
![]() |
奥にある大滝です。 落差16mだそうですが、もっとあるように見えます。 冬の厳寒期には凍結して氷瀑が見られるそうです。 |
![]() 007. 太田滝 (神河町) 2010.06.24 |
![]() ひょうごの滝+ |
![]() 012. 原不動滝 (波賀町) 2007.11.26 |