ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む
サイト内の現在位置です:
三木の西部、美嚢川が加古川と合流する所にある正法寺山(しょうぼうじやま:152m)に行ってきました。
しばらくお山に行ってないので、足慣らしに近くの山を登ってみたいと思います。
この山は、美嚢川が加古川に合流する近くにあります。
登山口は古墳公園になるのですが、あいにく東播磨道の工事のためこちらからのルートは通行止めです。
3月25日までとなっていますが、もうしばらく続くようですのでご注意ください。
山頂にある展望台からの眺めは270度ほどあるそうで、低山ですからさほど遠くまでは見渡せませんが、
南方面はよく見えます。春秋のハイキングにはよさそうですので、ぜひお出かけください。
なお、正法寺にも駐車場がありますので、お寺さんに了解を得てからご利用ください。
【 行き方 】
山陽道三木小野ICを明石方面に降りて、交差点バイパス大村を右折、別所橋北詰を右折、県道18号の正法寺を右折後
すぐに右折し細道に入り、民家の手前で右折し進むと左手に古墳公園の駐車場がある。
【 登山ルート 】
駐車場 → (舗装路) → 正法寺 → 如来像 → 斜面に取り付き → 登山道 → 十字路 → 山頂
→ 十字路 → (竹藪) → 正法寺 → 駐車場
◆歩行距離:約3Km
◆時間:約1時間15分(休憩含む)
◆登った高さ:約150m
![]() |
9:48 古墳公園の駐車場です。右手上にはお墓があります。 |
![]() |
10:52 駐車場斜め向かいに古墳があります。 |
![]() |
10:04 駐車場から急な坂道を下りて来た道を歩いて行くと、正法寺への階段があります。 |
![]() |
10:04 正法寺の石碑 |
![]() |
10:06 正法寺の山門 |
![]() |
10:11 とにかく登っていくと、登山道らしいのにでますので、それに従って登ります。 |
![]() |
10:12 このあたり、シダが多いです。 |
![]() |
10:23 管理道に出ました。これを上れば山頂です。 |
![]() |
10:25 山頂にあるアンテナ。 |
![]() |
10:25 山頂広場の案内板。奥にあるのが展望台です。 |
![]() |
10:26 展望台にある案内(西側) |
![]() |
10:26 加古川の流れ |
![]() |
10:27 東側の案内 |
![]() |
10:27 展望台からの景色 |
![]() |
10:27 展望台からの景色 |
![]() |
10:27 展望台からの景色 すぐに下山します。 |
![]() |
10:42 往路を戻り、十字路で右折、谷筋を下ります。 |
![]() |
10:43 お寺の裏側に出ました。 |
![]() |
10:44 建物の横を通り、山門から出ました。 |
![]() |
10:49 竹藪を突っ切るとこのあたりに出るようです。 |
![]() |
11:01 古墳公園に戻ってきました。 |
![]() |
11:03 駐車場横にある工事の案内。 |
![]() 113. 五峰山(ごぶさん)+角尾山(つのおさん) 2020.12.01 |
![]() 兵庫100山+ |
![]() 200. 船上山(せんじょうさん) 2006.08.27 |