ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む
サイト内の現在位置です:
西林寺のアジサイを見に行くついでに、新はりまハイキングNo.6 西林寺山に上ってきました。
R175から上戸田南を左折しR427へ入り、上野北で左折、童子山をさらに左折して、公園の駐車場に駐める。
R427を渡り、向かいの細道を上ると実相寺への階段があり、登り切って、さらにお墓の右側を上っていくと登山口があります。
そこから登り切ると北山に出ますが、実際のコースは少し手前を左折して、一端下りて鉄塔のある尾根を進みます。
上り下りを繰り返して最後の滑りやすい傾斜を上ると山頂に着きます。
山頂には東屋がありますが、周りは木で囲まれてしまって暗くてさっぱりです。
山頂を抜けて少し下ると、見晴らしのいい展望地に出ます。
山頂から少し戻り、鉄塔の下からの分岐を下ると、西林寺につきます。
ここのあじさい園をみてから、舗装路を歩くと、駐車場に戻って来れます。
↑ 西林寺山
↑ 山頂の三角点
【 行き方 】
R175から上戸田南を左折しR427へ入り、上野北で左折、童子山をさらに左折して、公園の駐車場に駐める。
【 登山ルート 】
駐車場 → 墓 → 分岐 → 北山 → 分岐の戻る → 鉄塔 → 鉄塔 → 鉄塔
→ 山頂 → 林道出合い → 西林寺 → (あじさい園) → 駐車場
◆歩行距離:約7Km
◆時間:約2時間
◆登った高さ:約180m
![]() |
9:35 童子山公園の駐車場からスタート |
![]() |
9:39 実相寺の階段を上ります。 |
![]() |
9:41 墓地の右上を目指して上ると、登山口に着きます。 案内はありませんが、ここから上っていきます。 |
![]() |
9:42 すぐに見える景色。 途中、けっこう見渡せます。
|
![]() |
9:42 前の横の景色 |
![]() |
9:46 登り切ったところ 低木が多いので、明るいです。 |
![]() |
9:47 歩きやすい尾根。 |
![]() |
9:48 北山かな? |
![]() |
9:54 初めてあった、案内板。 でも壊れててよくわからず、案内どおりに進むと。 |
![]() |
9:55 北山(?)山頂でした。 ここからテープをたどって下りかけましたが、 |
![]() |
10:05 分岐に戻りました。 |
![]() |
10:05 ここからは、少々下りがきつくなります。 |
![]() |
10:10 コメント鉄塔に着きました。 |
![]() |
10:13 大きな石が。 |
![]() |
10:14 案内板 |
![]() |
10:14 次の鉄塔 |
![]() |
10:15 鉄塔から見える景色 |
![]() |
10:16 ここから、階段道 |
![]() |
10:17 尾根から見える西林寺山。なかなか峻険です。 |
![]() |
10:23 案内板 |
![]() |
10:24 急斜面を上るとすぐに鉄塔。 |
![]() |
10:25 さらに上ると山頂手前の東屋。 |
![]() |
10:25 隣は、市の防災無線中継所 |
![]() |
10:26 金網の前にある三角点。 山頂表示はありません。 |
![]() |
10:28 山頂過ぎて少し下ると、展望所があります。 ここから見える景色で、通ってきた鉄塔。 |
![]() |
10:28 市内の様子 |
![]() |
10:33 山頂から分岐まで戻ります。 |
![]() |
10:34 ここからも階段道になりました。 |
![]() |
10:37 途中にあったベンチ。アセビに乗っ取られています。 |
![]() |
10:41 ささやきの路へ |
![]() |
10:42 この林道を歩きます。 |
![]() |
10:49 西林寺に着きました。 ここからあじさい園に入りました。 |
![]() |
11:32 童子山公園に戻ってきました。 |
![]() 05. 黒木山(くろきやま)と翠明湖(すいめいこ)2010.05.17 |
![]() 新 はりまハイキング |
![]() 09. 平石山(ひらいしやま) 2016.03.31 |