ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む
サイト内の現在位置です:
たじまハイキングNo.11 杉ヶ沢高原に行ってきました。
天滝の登山口から天滝をめざし、手前の鉄製階段を上り、三社権現からさらに登っていく。
俵石の分岐から右に折れ、俵石を見て、ログハウスの休憩所に着く。そこから林道を経て
ススキが波打つ一本杉の湿地を抜け、拓魂の石碑につく。そのまま引き返し、天滝に向かい、
登りのルートを戻り駐車場へと戻る。
天滝
杉ヶ沢高原の一本杉
【 行き方 】
北近畿自動車道の養父ICを左折し、県道6号を直進、途中鮎公園方面に右折し、そのまま直進、
天滝への案内板が見えたら右折し進むとレストハウスの駐車場に着く。余裕があれば
登山口手前に駐車することもできる。
【 登山ルート 】
駐車場 → 登山口 → 天滝 → 三社権現 → 俵石分岐 → 俵石石 → ログハウス(休憩所) → 一本杉 → 拓魂石碑 → 一本杉 → 俵石分岐 → 天滝 → 駐車場
◆歩行距離:約6Km
◆時間:約3時間30分
◆登った高さ:約300m
![]() |
11:40 天滝レストハウスの駐車場からスターとします。 |
![]() |
11:40 車道を上っていきます。 かなりな上りもあります。 |
![]() |
11:48 天滝への登山口です。 |
![]() |
11:50 天滝まで1100mの案内板 |
![]() |
11:51 岩間の滝 |
![]() |
11:56 糸滝 |
![]() |
11:56 連理の滝 |
![]() |
11:59 久遠の滝 |
![]() |
12:03
途中の休憩所 |
![]() |
12:05 夫婦滝 |
![]() |
12:03 鼓ヶ滝 |
![]() |
12:17 天滝手前の休憩所 |
![]() |
12:18 休憩所の向かいにある天滝不動尊 |
![]() |
12:18 休憩所からすぐに見える天滝 ここからの眺めの方がいいように思います。 |
![]() |
12:21 鉄製の階段を上ったところにある天滝三社大権現の社 |
![]() |
11:22 社から見える天滝 |
![]() |
12:27 天滝からさらに上に登って、滝の真横から眺めた紅葉と滝の様子。 |
![]() |
12:33 さらに登ったところの紅葉 |
![]() |
12:40 急傾斜を登り切ると緩やかな尾根筋に出ました。 |
![]() |
12:44 俵石への分岐 ここから右へ行きます。 |
![]() |
12:49 杉ヶ沢高原への案内板 |
![]() |
12:49 斜面についた登山道を歩きます。 下は落ち葉がいっぱいです。 |
![]() |
12:50 すぐに俵石につきました。 落ちてこないのかしら。 |
![]() |
12:54 赤い葉はきれいに色づいています。 |
![]() |
12:55 杉ヶ沢高原への案内板。 ここから斜面を登っていきます。 |
![]() |
13:01 杉ヶ沢高原への案内板。 |
![]() |
13:01 やはり赤はきれいに紅葉してます。 |
![]() |
13:03 杉ヶ沢高原への案内板。 |
![]() |
13:05 さらに案内板 |
![]() |
13:06 このあたりは平地になっています。 キャンプができそうです。 |
![]() |
13:10 ログハウスに着きました。 ここでお昼にしました。 |
![]() |
13:29 ログハウスを出発、杉ヶ沢高原へ。 |
![]() |
13:29 林道周辺の紅葉 |
![]() |
13:31 林道周辺の紅葉 |
![]() |
13:33 林道周辺の紅葉 |
![]() |
13:37 杉ヶ沢高原への案内板 |
![]() |
13:38 さらに案内板 |
![]() |
13:44 杉ヶ沢高原のススキの原に出ました。 きれいに刈られていました。 |
![]() |
13:45 ススキの中を歩きます。 |
![]() |
13:56 拓魂の石碑からの帰り(同じ道を引き返します)、ようやく太陽が出てきてくれました。 |
![]() |
13:56 ススキがきれいに光っています。 |
![]() |
13:59 杉ヶ沢高原の名前の由来、一本杉です。 |
![]() |
14:02 途中にある林の紅葉。 青空が見えます。 |
![]() |
14:05 天滝への案内板 |
![]() |
14:18 日が当たって紅葉がきれいになりました。 |
![]() |
14:20 途中の紅葉 |
![]() |
14:19 杉ヶ沢高原と俵石への案内板 |
![]() |
14:19 天滝へおりる途中の紅葉 |
![]() |
14:21 天滝へおりる途中の紅葉 |
![]() |
14:22 天滝へおりる途中の紅葉 |
![]() |
14:25 やはり赤はきれいです |
![]() |
14:32 天滝に戻ってきました |
![]() |
15:26 レストハウスの駐車場に戻ってきました。 |
![]() 09. 須留ヶ峰(するがみね) 2013.11.21 |
![]() たじまハイキング |
![]() 12. 氷ノ山(ひょうのせん) 2013.10.10 |