ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む

サイト内の現在位置です:

TOP  >  山・滝・ハイキング  >  たじまハイキング  >  08. 鉄鈷山(かなとこやま) 2015.08.27

たじまハイキングNo.8 鉄鈷山(かなとこやま:775m)に行ってきました。 R9とR312が交差する和田山町の一本柳交差点から右岸道路を北上し、糸井橋の交差点を右折。糸井渓谷沿いの道をひたすら直進し、新しくできた舗装路をさらに直進し、峠を越えたところにある峰遙の石碑がある広場に駐車する。ここが鉄鈷山(かなとこやま)への登山口になってます。

鉄鈷山

 

【 行き方 】

播但道和田山ICをおりてR312で右折し北上する。一本柳交差点を直進し右岸道路に入り、糸井橋の交差点を右折。糸井渓谷に沿って直進し、西床ノ尾山登山口、糸井の大カツラの案内を見てさらに直進する。新しくできた舗装路を峠まで進み、峠を越えたところにある「峰遙」の石碑のある広場に駐車する。

東床ノ尾山

【 登山ルート 】

駐車場 → 登山口 → (尾根) → ピーク → 山頂 → ピーク → 登山口 → 駐車場

◆歩行距離:約2.5Km

◆時間:約40分

◆登った高さ:約90m

鉄鈷山

鉄鈷山

11:43

広場にある峰遙の石碑

この右側からスターとします。

鉄鈷山

11:44

鉄鈷山への案内板。

鉄鈷山

11:44

木を切った後らしく、たくさん並べられていました。

周辺は木の匂いでいっぱい。

鉄鈷山

11:47

途中から見える鉄鈷山

鉄鈷山

11:49

こちらは西床ノ尾山のようです。

鉄鈷山

11:51

鉄鈷山への案内板。

このあたりなかなか急傾斜です。

鉄鈷山

11:57

三角点のあるピークにつきました。

鉄鈷山

11:58

ネット沿いに歩きます。

ネットを固定するロープが張ってあるので、足元にご注意を。

鉄鈷山

12:00

明るい自然林の中を歩きます。秋に来ると紅葉がきれいそうです。

鉄鈷山

12:05

山頂に着きました。

何も見えないのですぐにおります。

鉄鈷山

12:06

途中から見えた景色。

鉄鈷山

12:11

途中のピークです。

鉄鈷山

12:14

広場に戻ってきました。

ここで昼食にしました。

鉄鈷山

広場から見える景色です。

中央は東里ケ岳

プリンタ用画面
友達に伝える
前
04. 朝来山(あさごやま) 2014.09.11
カテゴリートップ
たじまハイキング
次
09. 須留ヶ峰(するがみね) 2013.11.21

ページの終端です。ページの先頭に戻る